プラリーヌルージュ (Pralines rouges)〜リヨン名物のお菓子とその歴史

プラリーヌルージュ (Pralines rouges)〜リヨン名物のお菓子とその歴史

Bonjour à tous ! パリパリマセマセのほーしーです。今日はリヨン名物のプラリーヌルージュについて書いてみました。リヨンやフランスに興味がある方にぜひ読んでいただきたいです♪

リヨン名物、プラリーヌルージュとは?

フランスの歴史的にも重要なお菓子

リヨンの銘菓として、ビビッドピンクなプラリーヌがあるのですが、街中のパティスリーもちろん、ブーランジュリー、スーパーなどでも買うことが出来ます。

そもそも『プラリーヌ』とはアーモンドに砂糖を溶かし絡めて結晶化させたお菓子発祥は17世紀。貴族が国王に対して起こした最後の反乱、『フロンドの乱』の翌年でした

ショワズール公プレシ=プララン元帥は、街の有力者を集め、反乱後の和解条約を取り決める為、大規模な宴を催しました。そしてその時、彼の料理人のラサーニュに即席で、何かつまめるお菓子を作るよう言いつけたのでした。これが『プラリーヌ』の始まりです。主人の名前を付けたそのお菓子は、女性達や大使達の心を掴み、外交的な役割を果たしたそうです。

(余談ですが、元帥とは軍事最高位の事を指しますが、フランスの元帥は称号の様なものであり、階級ではありません。同時代に元帥の名を賜った人は他にも存在しました。)

そのプラリーヌが、なぜリヨンでは赤く着色され、スペシャリテになったのかは私には未だ分かりません。分かり次第こちらに書き込もうと思います!

プラリーヌルージュを使ったリヨンのお菓子

さて、リヨンにはプラリーヌルージュを使った、沢山のお菓子やパンがあるのですが、代表的なものを2つ紹介しましょう。

ブリオッシュプラリーヌ

まずはこちら!『ブリオッシュプラリーヌ』です!

f:id:omushishi:20170727073535j:image

f:id:omushishi:20170727073604j:image

リヨンのパン屋さんには必ずと言っていいほど置いてあります。

見た目の色が鮮やかすぎて、大味なのかなぁーという疑問を持っていましたが、実際に食べてみると、プラリーヌの砂糖が底で溶けてキャラメルになり、アーモンドの食感と風味もたっぷりで予想以上の美味しさでした! ショコラでも有名な「フランソワ・プラリュー」ではプラリュリーヌと言う更にはリッチなレシピのものも売られています

f:id:omushishi:20170727073655j:image

タルトプラリーヌ

そして2つ目がこちら、『タルトプラリーヌ』!

f:id:omushishi:20170727073739j:image

タルトの型を空焼きし、その中にプラリーヌルージュと生クリームを煮詰めたアパレイユを流し入れて固めます。アパレイユの煮詰め具合や、クリームの割合が違ったり、または流した後にオーブンにサッと入れて表面を結晶化させているお店もあります。基本的には、切ると中がトロッと出てきて、甘味がとても強いお菓子です。リヨンっ子ならば子どもの頃に必ず食べて、歯を真っ赤にしたことがあるはず…

私の職場でも、デセール用に少し小さめに作っています。(大きいと甘すぎるので、私にはこれが丁度!!)

f:id:omushishi:20170727073703j:image

シンプルなだけに作り手の個性がでるお菓子。

いろんなお店を試して、自分のお気に入りを見つけられたら素敵ですね!

上の2つ以外にも、プラリーヌを使った沢山のお菓子があります…

また次回紹介しましょう!

お楽しみに…

A bientôt ;)!

 

【お菓子の歴史 おすすめ記事はこちら】

お菓子の歴史にまつわるおすすめ記事をセレクトしました。

などなど… 記事はたくさんあるので、カテゴリ「お菓子史」からチェックしてみてください♪ またワーホリを目指すパティシエ向けのフランス語レッスンも行っています。CVや志望動機添削、パティスリーでの面接対策もOKです。